IOS8(iphone4S)とWindows 8.1でiCloud Driveの同期を試してみました(途中失敗あり)

先日IOS8がリリースされ、iphone 6も発売されました。

残念ながら私の待っているiPhone 6 plusは発売日当日には入荷しませんでしたが。。。

今回は、今(まだ)持っているiphone4SでIOS8で追加されたiCloud Driveを試してみます。 

ただし、現時点でMAC OS X Yosemiteはリリースされていないので母艦iMACとの同期はできません。今回はIOS8にアップデートしたiphone 4Sと検証機Windows 8.1での同期を試してみます。 

 

iCloudoの詳しい説明はリンクを添付しておきます。
iCloudとは

http://help.apple.com/icloud/?lang=ja/#/mmfc0efea4

 

 

 iCloud DriveはIOS8のiphoneMAC OS X Yosemite(この秋リリース予定)、Windows 8以降で共通のデータをクラウド(のサーバー)を通して同期できるサービスです。

どの端末から見ても同じデータが参照できる(使える)のでとても便利なものです。DropBoxやOneDriveが同じようなことを実現できます。f:id:tetsunari_jp:20140919135906p:plain

Webにもあるように設定はとてもシンプルでした。

 

まずはApple IDを準備します。

これはiphone側から設定アイコンーiCloudをタップすると設定ができます。今までiphoneiCloudに接続していた場合(メール、連絡先、写真、IOSのバックアップ等の同期)はもう登録が済んでいるかもしれません。

 

今回はiCloudではなくiCloudドライブを同期させるのでiphone側ではIOS8にあげる際の初期設定でiCloud Driveにアップグレードしておく必要があります。Windows 7やIOS7ではiCloud DriveをサポートしていないのでIOS8に上げるにあたり初期設定でアップグレードをしない方がいいですよという記事も多々ありましたので無効にしている方も多いかもしれません。

無効にしている場合はiphoneの設定アイコン-iCloudの中にiCloudドライブが有りますので有効化させるとアップグレードをするか聞かれますのでここからアップグレードをします。 

 

さて、Windows側の設定に入ります。次のリンクページの下の方に上記画像のリンクが(iCloudの設定はシンプルと書いているあたり)がありますので、今回は「Windowsパソコンでの設定」のリンクをクリックします。

http://www.apple.com/jp/icloud/

 

WindowsiCloudコントロールパネルがインストールされると次の画像が表示されますので事前に準備しているApple IDでサインインします。 

f:id:tetsunari_jp:20140919140852p:plain

 

サインイン失敗しました。。。申し訳ない。検証環境なのでネットワークが繋がっていませんでした。。。

f:id:tetsunari_jp:20140919140901p:plain

 

◆システムの状況

 http://www.apple.com/jp/support/systemstatus/

f:id:tetsunari_jp:20140919140910p:plain

 実はこのミスでこんなページを確認できました。(オンラインならば確認できます。)余談ですが、今回、作業している中でのうっかりミスで見つけたシステムの状況サイト。appleクラウドの状況が一目で分かるサイトです。ご存知の方も多いかもしれませんが。。。

 

さて、もどりまして無事サインインができました。。。と思ったらまたもや何やらでてきました。

f:id:tetsunari_jp:20140919140919p:plain

検証環境なのでoffice 2010と2013がインストールされていたんですね。こんな環境の方はあまりいないと思いますので流してもらっても良いのですが、ほうほう、Outlookの何かを使っているのですね、という事が分かります。これも余談でしたが載せてみました。 

 

office2010をアンインストールしてみました。無事アクセスできますとの事。この画面を見ると同期でデータに何かあっても嫌だったので最低限のデータで同期してるのがバレバレですね。保存容量少ないですが連絡先や写真の同期はしています。

f:id:tetsunari_jp:20140919140933p:plain

 

 

 

今度こそ、設定画面を確認していきます。

次の画像は上記写真の写真のオプションになります。ここで確認できるのは何を同期するのか共有するのかという設定とiCloudの同期ドライブをWindows上のどのパスに持つかという設定ができます。

f:id:tetsunari_jp:20140919140926p:plain

 

前後しますが無事サインインできるとこのようなアラートが出ます。

統合してみました。。。あああ、お気に入りがiphoneと同期されました。今までWindows に持っていたお気に入りがないような気がする。。。ここは注意ですね。

f:id:tetsunari_jp:20140919140949p:plain

現時点でPC側でiphoneに持っているお気に入りが同期されるとサイトがスマホ用のものあるので微妙な気がします。。。サイト側でPCかスマホか判断してくれるサイトであれば、また、レスポンシブルデザインがもう少し増えてくればこの辺りも気にならなくはなるのかもしれません。

 

Windows のすべてのプログラムにiCloud関連のアイコンが増えていました。Windows 8.1なので追加されていたとしてもスタートメニューには自動で追加されないので自分でスタートメニューにピン留めして並べてみました。

f:id:tetsunari_jp:20140919140959p:plain

アドレスデータアプリを見るとiphoneの連絡先が同期されていました。またメールはicloud.comのもの(Apple IDのものが同期されています)が使っていなかったのではじめの2通だけありました。 

メモ、カレンダー、リマインダーはapple純正のものと同期されるのでexchangeやezwebアカウントで使っているメモは同期されてきません。

この辺りは私の場合、運用を変えないと活用しづらいですね。

 

フォトストリーム(写真)の同期が始まっていました。少しずつ増えてきたのでバックグランドで同期されているようです。下の画像の隙間は単に後悔したらマズいかなという写真を消しているだけなのであしからずご了承ください。

f:id:tetsunari_jp:20140919141019p:plain

 

こちらはiphoneを探す。IEからサインインが可能です。

f:id:tetsunari_jp:20140919141027p:plain

 

実際には、MAC OS X YosemiteがリリースされてMACとの同期ができるようになったらMicrosoftのOneDriveとの違いなど比べられると思うのでリリースが待ち遠しいです。。。 

 

今のところ同期上でデータを消してしまったとかロストするような失敗はしていませんがやりように寄ってはロストする可能性もあるのでもう少し運用して様子を見たいと思います。