効率よく時間を使う方法を考える。通勤時間などの移動時間で英語の勉強する方法を実践中。

今日は、通勤など移動時間を効率よく使う方法について考えてみました。

この2ヶ月、朝の通勤時間に何をすれば時間を有効に使えるか考えてきました。
ある程度ルーチン化できてきたかな(最適化されてきた?)と感じたので共有します。

 

こんな方法もあるんだと参考にしていただければ幸いです。
 
まず前提として
この時間を有効に使うために

実施することは

  1. 英語のお勉強、主にヒアリング
  2. 情報収集(ニュースやSNSなど)
  3. 読書(新しい知識を得る)
この3つ。
 

通勤時の条件は

  • 自転車
  • 電車1 (15分程度、混雑気味)
  • 乗り換え、徒歩 (3分程度)
  • 電車2 (10分程度、比較的余裕がある)
  • 乗り換え、徒歩 (徒歩1分程度)
  • 電車3 (1分程度、混雑気味)
  • 徒歩2 (15分程度)
 
参考までに、混雑気味とは雑誌を読むにはスペースが足りないくらいの状態。
なんとかスマホは見られる程度。
 

準備しておくもの

  • iPhoneなどスマホ
  • Bluetoothイヤホン(有線でも良いが、理由は後述)
  • Toeic本付録のCD(スマホに登録済)
  • App Radio Japan(無料)
  • Toeic 頻出1000アプリ(有料、単語でも述語でも)
  • その他(有料だけどTEDICTアプリで気分転換とか)
 

何をするか

・自転車
安全のため運転に集中。
駅に着いたらワイヤレスイヤホンは装着しておく。

・電車1(15分程度、混雑気味)
車内で隙間があまりないのでiphone & イヤホンでToeic頻出で単語のチェックする。
 
試験時期でない時は情報収集でも。ただ、満員電車ないは電波状態が悪い場合もあるので逆に無駄な時間になる可能性はあるのでなるべくオフラインのものがよいかも。

・乗り換え 徒歩1(3分程度)
電車を降りる際に音声の内容を切り替えて英語のヒアリング開始する。
 
Toeic本の付録のヒアリングに切り替えて聴きながら歩く。
自分のヒアリングレベルでCDの内容で選ぶ。基本、英語だけのものでなるべく音声の隙間がないまとめ集みたいなものを再生して耳を慣らします。
 
実際に始めた頃は350点を目指すための本に付録でついていた交通機関等のアナウンス集みたいなものから初めました。現在は600点を目指す本のpart 2からpart 4の問題をひたすら続ける特典CDを聞いています。どの本かは最後に書きます。
 

・電車2(10分程度、比較的余裕がある)
基本読書。カバンの横ポケットに読みたいものを忍ばせておいて読む。
基本な斜め読みなので;数日で1冊は消化できる。

・乗り換え 徒歩2(1分程度)
電車を降りるときにイヤホンの耳スイッチでヒアリング開始。
乗り換え徒歩1で聞いていた途中になっているので、続きが歩きながら聞けます。
 
・電車3 (1分程度、混雑気味)
そのままヒアリングを継続する。
時間が短いのでここで何かをやろうと考えるよりはそのまま継続がベスト、ただ、やっている中で気になることがあった時にここで一瞬スマホで調べるということもあります。
 
・徒歩3(15分程度)
英語のヒアリングをする。
 
今まで聞いていたCDからiPhoneアプリにを切り替えてRadio JapanのNHK 英語ニュースを聞く。実はこれ、毎日のニュースを朝事前情報をなるべく入れないであえてここで世の中のある程度の概要をつかめるように追い込んでます。
Yahoo!ニュースとかで予習しておくこともできるけどヒアリングで理解できるようになりたいなと。ちゃんと後で日本語のニュースで再確認してます。
 
以上、一例をまとめてみました。
 
 
こんなに詰め込んだら疲れちゃうよ、と思いきや、ある程度習慣化してくるとうまいこと疲れたなと思っても間に遊びを入れられるのでなんとか2ヶ月続いてます。
色々と改善を加えつつこんな内容に落ち着きました。
 
一度流れが固まってくるとある程度ルーチン化できたらあとは回すだけなので。
繰り返しで覚えることなどに応用は効きそうです。私自身ヒアリングの効果も少しずつ出てきてる気はします。
 
 
ちなみにこれ、帰り道にも使えるのですがあえてやりません。
 
帰り道はルートが変わることもあるし、帰りはそれなりに疲れてて頭に入らないのもあります。また、1日活動して色々と考えたいことなどが出てくるので基本的にはその辺りのために時間を使います。
 
実際にテスト前には少しヒアリングや単語チェックをはめる事はありましたが。
こうやって節目節目を決めておけば、中身は人それぞれ変えることができます。
そのための準備は必要ではありますが。
 
 
ちなみにワイヤレスのイヤホンを使っているのは混雑した車内で邪魔にならないのと、乗り換え時など耳のスイッチですぐに再生が開始できる。内容を切り替える時はiPhoneの操作が必要ですが流れを作っておくと耳の操作だけでヒアリングに変えられるものよいですね。
イヤホンはこちら

 
600点のヒアリングはこの特典CDがこの本で出た英語問題がずっと流れるので重宝しています。この本でpart 2のコツもつかみました。
新テストになってそのコツがちょっと聞かなくなった問題も増えたようですが;

 
いかがでしょうか。