Attempting boot from hard driveと表示されてWindowsが起動しない時にどうしたか

今回はパソコンのトラブルシューティングネタで。

 

Windows 7 x64のPCで実際にあったお話。

離席して戻ってきたらPCがシャットダウンされていました。

電源ボタンを入れるとWindowsが起動してこない。

 

 

画面を見るとWindows に起動する前の黒い画面に

 

Attempting boot from hard drive

 

と表示されていました。

 

これはHDDが読み出せていないなと言うことで試したことを書いていきます。

 

結論から言いますとPCをセットアップした時に作成した「システム修復ディスク」を使ってコマンドの実行をして復旧できました。

 

DVDドライブに事前に作成していた「システム修復ディスク Windows 7 x64版」を入れてPCの電源を入れます。もしDVDから起動ができない場合はBIOSにて起動順序の変更をしてください。HPのPCならF12でブートドライブを選択できます。

 

DVDから起動するとシステムの回復オプションが起動しますので

まずは言語を日本語にしてMicrosoft IMEを選択します。

f:id:tetsunari_jp:20160229125408p:plain

 

次に、「Windows の起動に伴う問題の修復用の回復ツールを使用します。修復するオペレーティングシステムを選択してください。」を選択し「次へ」 

f:id:tetsunari_jp:20160229125417p:plain

 

システムの回復オプションのメニューが起動しますのでこちらでコマンドプロンプトをクリックします。

f:id:tetsunari_jp:20160229125428p:plain

 

コマンドプロンプトが起動したらまずは

bootrec /fixboot

を実行します。

 

次に

bootrec /fixmbr

を実行します。

 

正常に完了したら exit で画面を閉じてから再起動をします。

私の場合はこれで復旧することができました。

 

bootrecコマンドのオプションの説明についてはこちらにて

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/927392

 

 

これの作業はWindows のインストールメディアからも実行できます。

 インストールメディアをDVDドライブにいれてからDVDブートします。

Windows インストール画面が起動したら言語を確認して次へ

f:id:tetsunari_jp:20160229125515p:plain

 

 下の画面にったら画面左下の「コンピュータを修復する」をクリックします。

f:id:tetsunari_jp:20160229125527p:plain

 

 これでシステム回復オプションが起動します。あとは上記と同じ流れになります。

f:id:tetsunari_jp:20160229125536p:plain

 

今回は恐らく離席時にブルースクリーンか何かで(さすがに停電ではないと思いますが)強制終了されたときにMBRが壊れたのかもしれません。

 

以上、参考になれば幸いです。