もしもの時の準備をしておこう。防災について考える

今日は3.11。

色々なことがありましたが、もう4年になるんですね。大阪在住でまったく離れたとこでしたが数日間は現地入りした人へのサポートで色々とやっていた記憶があります。

 

 

こんなサイトがあるのはご存知ですか?

NHK そなえる 防災

私、知りませんでした。でも今日、調べたことで知りました。(今日のポイント)

 

3.11後、たくさんの防災に関する情報がでてきました。

実は前からあったものもあるのですが気づいていないという方も多いのかもしれません。私もその一人。

この機会に再度防災について見直してみようと思いこの投稿を書いています。

ただ、色々な防災マニュアルがあってそこにあるものを全部を準備すれば絶対に大丈夫という事ないかもしれません。

そんなに用意して場所をどうするんだと非現実的な話なのかもしれません。

試しにこのマニュアルを見てみるとうん、あればいいけど理想だよなと感じるところもあります。

例えば通帳など、日々使っているものを防災グッズと同じ場所にしまっていますか?

私はないと思います。

ここで言いたいことは被災した時にないと困るから用意しておいたほうがいいよねというものでも、必ずしも防災バックに全て入れておくべきだとは言えないところ。

もし家が火事になって燃えて滅失してしまうリスクもあります。大切なものを全てを同じところにしまっていたら盗難というリスクもあります。盗難については防災から話がずれますが総合的に考えないといけないところは多々あるということ。

通帳の場合、火災でも燃えないところ(金庫を準備)に保管しておくとか通帳を失ってもカードは無事という具合に分散させておくというやり方も考えられます。

と、ひとつ例に出してもいろいろな方法があってまとまらないものです。

なのでこういったマニュアルを基準にして、自分自身、自分たち家族はどこまで準備すべきなのか自分である程度シュミレーションしながら考える、または家族と話し合ってから準備したほうがいいのではと思います。

 

知らなければ無駄に準備するだけ。だからある程度の知識は持っておく。これ大事。

いざという時にうごけるか。簡単には動けません。だからこそ準備する。

 

準備するものはサイトの中にありました。少し探しづらかったですね。。。余談ですが大切な情報はバナーが切り替わらないほうがいいと思います。PCで表示した画面に目立つようにしたほうがいいよなと思いましたのでリンクを貼っておきます。

NHK そなえる 防災|特集|防災グッズリストダウンロード 災害・防災 手作りかいけつキット

コンパクトに持っておけるは良いですね。

気をつけないといけないのが常備しても数年ほっておくと実際に使おうと思ったときに使えないものもあるという事。面倒であればこういったセットで定期的に用意するという手もあります。

 

消費期限があるものなどは定期的に買い替えになると思います。

その場合、ただ処分するのももったいないので期限前に使っておくと実際に訓練と思って消費してみたら実際に使う時に困らないかもしれません。

もう一つ、子供を持つ親が子供の予備の服を準備していたけど当時とは大きさが違うので結局使えないなんてこともあるので定期的に確認するのが大事ですね。

それでもいちいち用意するのも面倒だという方はこういったセット販売に頼ってみてはいかがでしょう。補完する場所もコンパクトになるし準備する手間は少しは減ると思います。

 

最後に、今日の発見。こんな本が出ていたとは知りませんでした。

早速買ってみました。

  

 

こういった事がないとつい忘れがちなので改めて考えつつまとめてみました。

災害は忘れたころにやってくる。困った時の助け合い、人とのつながりはとても大切なことだと思います。ただ、こういった準備という点で考えると、そんな時信じられるのは過去の自分なのかも。

 

追記、修正:思いつきで書いたため文章がおかしかったところがありましたので細かいところを修正しました。