Windows Server 2012 R2をセットアップ後のリモート接続設定について

先日リモート接続設定で少し悩んだのでメモ程度に。

 

Windows Server 2012 R2の環境にWindows Server 2008を立てようとしていましたがコンソールでやるのが面倒だったのでリモートで接続して作業をしようと思い2012 R2のホストにリモートデスクトップ接続の許可の設定をしました。しかしリモート接続ができませんでした。

 

結論から言ってしまうと原因はファイアウォールでパブリックネットーワークのRDPが許可されていなかったという基本的な事でした。

 

管理者で接続するためのリモートデスクトップ接続の設定は画面右下のスタートメニューを右クリックでシステムからシステムの詳細を開いて右にあるリモートの設定から行います。

通常はこれだけで管理者はリモートデスクトップで接続ができるはず、なのですが今日に限ってこれがうまくいかない。はてさてと思ってPingをlocalhostで投げてみても帰らない。あれーファイアーウォールか?とタスクバー右下の旗のマーク(アクションセンター)からファイアウォール、ファイアウォールの詳細設定を確認したところプライベートにはRDP、ICMPが許可されていましたがパブリックネットワークは許可がされていない。あれっネットワークの種類はなんだ?と思い確認したところパブリックネットワークで接続しておりました。

 

ゲストOSを立ち上げた後、いつも起動後にNICを割り当てるのですがゲストOSにNICを設定する時はネットワークの種類を選択する通知をクリックしてなかったのでパブリックネットワークでプロファイルが作られていたようです。コンソールで接続しているとせっかく画面右に新しいネットワークの通知が出てきても操作によっては「はい」をクリックする前に消えてしまうんですね。

これ家庭とか社内を選択してないときはパブリックネットワークで接続されるのでどのネットワークに接続しているかは確認しておいたほうがいいです。確認方法はコントロールパネルからネットワークと共有センターで確認ができます。HyperVのプライベートスイッチで接続した場合でも同様にパブリックネットワークで接続されるので注意です。

 

ちなみにネットワークの場所の設定の変更方法はWindows 7ではネットワークと共有センターで可能でしたが8や8.1になってからは変更する場所が分かりづらくなっています。

この辺はまた後日書きたいと思いますが、ネットワークに接続した時はどのネットワークに接続したのか。また、ファイアウォールを誰のどのポートを空けてくれるのかをしっかり把握して構築をしないといけませんね。

 

ちなみにネットワークの場所に関するページはWindows 7でした

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/choosing-a-network-location

 

リモートの設定 Windows 8の場合

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130509/475832/?ST=win&P=2