非常時の備えについて

東京消防庁より地震に対する10の備えというページがあります。
これよくまとまっていたので引用します。

★身の安全の備え

 1。家具類の転倒、落下、移動防止対策をしておこう   固定等 等々

 2。けがの防止対策をしておこう            ガラス飛散防止 等々

 3。家屋や塀の強度を確認しておこう          補強 等々

★初動対応の備え

 4。消火の備えをしておこう              水を溜めておく 等々

 5。火災発生の早期発見と防止対策をしておこう     警報機 等々
 
 6。非常用品を備えておこう              置く場所 等々

★確かな行動の備え

 7。家族で話し合っておこう              避難場所経路 等々

 8。地域の危険性を把握しておこう           防災マップ 等々 

 9。防災知識を身につけておこう            情報収集方法 等々

 10。防災行動力を高めておこう            日頃の訓練 等々

以上 サイトではこの10項目のさらに細かい内容まで書いています。


住んでいる建物によって対策が違うとは思いますが必要なものだけ選んで対策しておくと何か合ったときに活きるかもしれません。


実際には準備したものを持って出られる保証もないし準備したとおりにはいくとは限らないけれど何もないよりは少しでも考えて相談し話し合って決めておく事は大切だと思います。

先の震災でこの日に確認するというチェックの日をもうけている人がどれだけいるのかわかりませんが、本来は事が起こってから考えても遅いのでこれを機会に、この週末にでも考えてみてはいかがでしょうか。

参考:http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/bou_topic/jisin/sonae10.htm

 

ほんとこういうのって忘れかけた頃に起こるんですよね・・・