SNSの怖いところ?

都市伝説ともいえる事実かどうかわからない話がFacebookでたくさんシェアされている事について色々と取りざたされています。最近であればビートたけし志村けんの感動物語。素直にいいねとおもった人もやっぱり嘘だという人もそんなの分かってたよみたいなことを後で言っている人も・・・なんか違うんだ。
 
本当かどうかわからない話がこれだけの人にシェアされて誰が得するのか?どんな怖いことなのかと感じて考える人がどれだけいるのか。
 
別に素直にいいと思ったからいいねを押して何がいけないんだという人もいるだろうしその反対意見もあるだろう。ただやっぱり何か違う気がする。
 
例えばこういう話をシェアする素直な人のデータが蓄積されれば・・・に利用できるよね的なところや悪用される恐れ(何に?)。単純に提供側がアクセス実績を伸ばしたいだけならまだいいけど。
 
「これってSNSの怖さだよね。」「だからなんでも疑ってかからないといけないよね。」とかなんでも疑ってかかるのはSNS特性上非常にマイナスな面を持っていると思う。
 
だからこそ面識のある人だけが友人、グループとなってそこで広がっているわけで・・・まだまとまっていないけどそんなことを思いめぐらせている今朝でした。