Office 2007のサポートが2017年10月までなので何にアップデートしたらよいか考えてみました。

先日こんな記事がありました。

 

Office 2007は10月、Windows Vistaは4月に延長サポート終了、対応を呼びかけ(IPA) (ScanNetSecurity) - Yahoo!ニュース

 

そうです、もうすぐOffice 2007ってサポート期間が終了するんですね。

2017年10月以降Office 2007のセキュリティ更新が提供されなくなるため使い続けると以降出てくる脆弱性の修正もされないためとても危険なアプリケーションとなりえます。

 

IPAのOffice 2007 EOS(End of Support)情報

https://www.ipa.go.jp/security/announce/winvista_office2007_eos.html

 

ではOffice をバージョンアップするとしたらどのバージョンにするか。

ここでは個人向けのOfficeについて考えてみようと思います。 

 

何気にOffice 2010って安定しているのでOffice 2010 SP2にバージョンアップするのもありかなと思いつつも現在手に入れるのはなかなか難しいです。

 

ではOffice 2007から何に変えたらよいのか。

あくまで私の主観ですが、現状ではOffice 2016にバージョンアップするのが良いかもしれません。理由は後述。

 

個人向けでOffice 2007からOffice 365やoffice 2013以降にバージョンアップを検討する場合は、買いなおしになるのでエディションを買うか悩むところではあります。

 

Amazonで売っているのかこれ。

 

 

Office 2013は旧製品となるため公式で購入しようとすると逆にプレミアがついていて高くついてしまいます。ここは素直にOffice 2016を購入したいところです。

エディションはExcel、Word、Outlookのみの利用であればPersonalを購入すれば安いですがPowerPoint他もっと活用したいとなればHome and Businessの購入をお勧めします。これだけ使えるソフトが違って5000円程度の差であればHome & Businessかな。

 

ちなみにHome and Businessではクラウド機能が足りないため、クラウドをもっと活用するならOneDriveの容量が1TBに増えるoffice 365 soloと言う手もあります。

Office 2016などパッケージ版(今はダウンロード版か)と比べると安く見えますがこれは1年間のライセンスとなります。

そのため3年でほぼダウンロード版と同じ金額になるため長い目で見るならOffice 2016を購入したほうがお得かも(OneDriveのサイズは少ないですが。。。)

 

個人で使うなら、私のお勧めはWindows 10とoffice 365 soloの組み合わせ。

もし、Windows 10を使っているならOneNoteやOneDriveの連携もしやすい、というよりは標準でついているプラス、クラウドの領域が1TB使えるのが良いところ。

Microsoft Office 365 Solo - 最新のアプリケーションとクラウド サービス

 

また、Office 2007をパソコンとセットで購入している場合、恐らくVISTAでしょうから、こちらもサポート切れが2017年4月とOSのほうが先にサポート切れになります。

 

ここはあえてPCを買いなおすという選択肢もありか。

VISTAをWinodws 7にアップグレードと言っても今買うのはなかなか難しいし、VISTA当時のPCはスペック的にもぎりぎりの機種も多いので。

例えばそれなりに使えるもので、買いなおしたらこれくらいです。

Officeの差で考えるとOffice 無で別に買うのもありかなとは思いますが。。

あえてのLenovoただし、Gシリーズは好きでない。。

 

ちなみに 上のPCはOffice Premium付属なのでもしクラウド機能を使う場合、1年経ったら延長で6000円程度かかります。

あくまでOneDriveの拡張などクラウド利用した場合のみなので無料枠で使うなら買う必要はありません。

 

念のため、Office PremiumはそのPCのみでしか使えないのでPCが壊れたら権利がなくなります。そう考えるとOffice 2016のダウンロード版のほうがお得な気がしなくもない。。。

もしOneDriveの領域を1TB使いたい場合は容量プランを購入した頂く必要があります。

onedrive.live.com

 

Office 2007やWindows VISTAをサポート切れても使い続けると情報抜かれたり壊れたり、逆に予想外の出費があるかもしれないので準備しておくに越したことはないですね。

 

いかがでしょうか。 

2017年2月の月例更新がなかったけどAdobe Flash Playerの更新がされているか確認してみました。

今日はWindows 10Windows Updateの話題で。

 

今月2017年2月のWindows Update(2月の定例更新)がありませんでした。

 

こんなこと今まで見たことないなと思いつつこんな情報がありました。

2017 年 2 月のセキュリティ更新プログラム リリース – 日本のセキュリティチーム

 

直前で脆弱性が見つかったためなのか、間に合わなかったのでのようですね。

この更新は来月3月の月例更新でまとめて公開されるとの事。

2月の更新プログラムはリリースされず、3月にまとめて配信 ~Microsoftが発表 - 窓の杜

 

書いている方がいましたが、Windows Updateが累積で更新になったがために、一つに問題があったら今回のようにすべてを延期となってしまうのかも。

ある意味累積更新の弱いところなのかもしれません。

 

何が対象だったのか気になるところですが、先日出てたSMBv3のやつは関係ないですよね。。。

Windows 10/8.1の「SMB v3」に未解決の脆弱性、Windowsをクラッシュさせてブルースクリーンに -INTERNET Watch

 

で、気になるのが同時期に出ていたAdobe脆弱性に対する更新プログラムです。

Adobe、「Flash Player」の月例セキュリティアップデートを公開 - 窓の杜

修正バージョンは 24.0.0.221 (今回はWindows 10のブラウザで確認)

Windows Updateが更新されないからこれ1か月放置なのかな、いやまてよ、セキュリティ関連の更新って月例更新にこだわってなかったような、、と見てみたら。。

f:id:tetsunari_jp:20170216234854p:plain

あれっ更新されているじゃないか。24.0.0.221。。。

更新履歴にはない。。。ではなく(Slow RingなんですこのPC;

なので参考になりませんが、ちゃんとInsider Preview以外の端末でも同じ確認をしましたが違いはありませんでしたのであしからず;)

f:id:tetsunari_jp:20170216234723p:plain

 

で、気が付いた。。。いや、ちょっとまてよ。これChromeだった;

ChromeってWindowsとは別に自身でFlash Playerの自動更新を行っています。

 

という事でEdgeで確認。。。

やっぱり上がってませんね。23.0.0.207です;

それもFlash動いてません。。。

f:id:tetsunari_jp:20170216235039p:plain

 

ついでに隠れてるInternet Explorer 11でも確認。。。

こちらもバージョンは上がっていません。23...

f:id:tetsunari_jp:20170216235155p:plain

 

やはりWindows Updateの月例更新を待たないとこのバージョンは上がらないようですね。

 

Flash Playerのバージョンが更新されているかどうかは次のサイトにアクセスすると、どのバージョンで上の画像のように動いているか確認できます。

一度確認してみてください。

Adobe - Flash Player

 

来月まではIEとEdgeは利用するのを控えるか。。。

こういう時にChromeと併用していると助かります;

 

いかがでしょうか。

 

 

 

 

 

Windows 10でゴッドモード(godmode)を試してみた。手順と便利な使い方。

今日はWindows 10の噂の機能について。

 

「神ってる」って言葉、ありましたね。

実はWindows 10には神モードならぬゴッドモードという隠し機能があります。

これです。。と言ってもこれだけでは一体何のことやらさっぱりですね。

f:id:tetsunari_jp:20170210233648p:plain

 

ゴットモードはWindows の設定に関する操作のショートカット集と言えばわかりやすいでしょうか。

アイコンの中身がこちらです。ここにある機能って基本的に設定するまでに設定画面をいくつか操作してから設定する必要がありますがこのゴットモードのショートカットを使うとその設定画面が一発で表示されます。これは便利。

f:id:tetsunari_jp:20170210233656p:plain

 

ここからはGodmode(ゴッドモード)の作り方

まずは任意の場所(ここではデスクトップ)で右クリックして新規作成からフォルダーを作成します。

f:id:tetsunari_jp:20170210233617p:plain

 

新しいフォルダーが作成されたら、フォルダー名を次のように変更します。

f:id:tetsunari_jp:20170210233628p:plain

  

フォルダ名:

GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C} 

に変更します。

f:id:tetsunari_jp:20170210233637p:plain

 

フォルダ名を変更すると以下のアイコンに変わります。これがゴッドモードの入り口です。

f:id:tetsunari_jp:20170210233648p:plain

 

このアイコンをダブルクリックしてみるとこんな画面が表示されます。

これがGodmodeです。ダブルクリックするとその設定画面が一発で表示されます。

普通この画面を開こうと思ったらコントロールパネルの中を探して画面を起動して、、

設定画面を表示するまでに複数の操作が必要になります。

設定をするときに便利な機能ですね。

f:id:tetsunari_jp:20170210234426p:plain

 

で、このゴッドモードにあるショートカットですが、デスクトップにドラックアンドドロップするとショートカットを作成することができます。

f:id:tetsunari_jp:20170210233709p:plain

 

これ、よく使うものをデスクトップに置いておくと便利かも。

 

ただ、基本一度設定したら触らないものが多い(はず)のでデスクトップ置いておくよりはPCを設定する時に必要な項目を集めてリンク集にしておくと設定の手間が減るかもしれません。

 

いかがでしょうか。

iPhoneでBluetoothを切り替えるとバッテリーの節約になります。

今日もiPhoneのお話。

 

最近の悩み、

Bluetoothのワイヤレスイヤホンを使ってて、オフにしたはずなのに接続されてることってないですか?

こんな時はイヤホン側は接続されてないと勝手にオフになってくれるものもあるので、iPhone側でBluetoothをオフにしておけば無駄な通信をせずにバッテリーの節約になります。

なんだ大したことないじゃないかと、僕も思ってたのですがiPhoneっていろいろな通信してるので機能そのものをオフにしておくと結構違うものです。先日投稿したフライトモードもしかり。

一手間するだけで貴重なバッテリーが節約できるならそれもありかなと。

 

通勤で見イヤホン使ってたなら職場に着いたらiPhoneの画面下から上にスワイプして真ん中のBluetoothのアイコンをタップするしてオフにします。

f:id:tetsunari_jp:20170131122845j:image

 

また使う時に有効にするのを忘れないように、実際オフのまま再生して音が周りに丸聞こえなんてシーンが何度かありました(恥)

そんな時のためにオーディオレベルも最小にしておくといいですね。

これはイヤホンを接続しない状態です音を小さくしておけば大丈夫。

 

余談ですが、バージョンの違いで音声コントロールが勝手に動作するなんて不具合もありましたね。これ勝手に動いて驚くのですが(最近は見ないので最近だと問題ないけど)。

もし時々そんなことが起きてるならBluetoothをオフにしてみると改善するかも、、もしiOSが最新でないなら最新にアップデートした方がいいですけどね。

 

いかがでしょうか。

 

iPhoneでバッテリーが少なくなった時にどうするか。

今日はiPhoneのお話。

 

最近、iOS 10にアップデートしてからでしょうか、バッテリーの消費量が多くなったように感じます。

私はiPhone 6sを、使っていますがお昼前までに半分以下になっていることも多く、なぜだろうと思って調べて見たら結構な数が投稿されて来たので気のせいではないようです?

 

今日はバッテリーが無くなりそう、なくなったという時のためにどうしたら良いかをまとめます。

 

◾︎フライトモードに切り替える

私の場合、仕事中に触ることは少ないのであえて仕事に入る時にスマホをフライトモードでオフラインにしてしまえばバッテリーの消費量を格段に減らすことができます。

数時間止めていたらその時間帯は数パーセント(までもいかない)くらいの消費量に済みます。

やり方はア画面の下から上にスワイプして飛行機のアイコンをタップするだけ。簡単ですね。 

f:id:tetsunari_jp:20170130191856j:image

 

◾︎充電できるバッテリーを常に持ち歩く

これは基本ですね。最近はこれ無しだと一日バッテリーが持ちません、、

最近は大容量でもコンパクトな充電池が出てますので是非1つは持っておきたいところです。

カバンが小さければ無理に大きなものでなくともカバンの隙間に入るやつもあります。

あとはケーブルを忘れないように注意です。

私は持ち運びに便利なので短めのケーブルが好きです。

 

◾︎充電池を忘れたらauショップに駆けこもう

町を歩いてて充電用のバッテリーを忘れた!なんてこともありました。そんな時は大型電気店なら充電できるカプセルみたいなものが置いてある店舗もありますが、大抵どこにでもあるキャリアの携帯ショップには無料で充電してくれます。少なくともauショップではできました。

預けるために一筆書かないといけませんが、ショッピングモールや商店街にあるなどにあるショップに預けたら近くで買い物なんてこともできます。

 

◾︎パソコンで充電

ケーブルさえ持ってればパソコンから充電もできます。ただし会社などではセキュリティ上接続再現されてることもあるので注意。

 

◾︎緊急用に持っておくなら

私が電池切れをおこしたときに同僚からバッテリーを借り用とした時に、、Androidなのでケーブルが違い充電できませんでした。ライトニングが独自なのか…

そんな時は100円ショップで変換ケーブルとか持っとくと何かあった時に役立ちます。

 

 

余談ですが充電バッテリーを充電したくなることありますよね、、大抵Androidと同じマイクロUSBなんですよ。

なのでiPhoneユーザーももしもの時のためにマイクロusbのケーブルは持っておくともしもの時に役立ちます。

 

色々と書きましたがまだiOS 10のバッテリー問題は改善し切れてないようなのでバッチリ準備はしておきたいですね。

 

いかがでしょうか。

 

追記 画像上げ忘れたので帰ったら補足します、、

Windows 10をテザリングで使うときに気を付けることは。データ通信を制限するには。確認方法も併せて。

今日はWindows 10のデータ通信の話題。

 

Windows 10は様々なデバイスで使うことができるのでいつでもどこでもネットワークさえつながれば作業を継続することができます。

 

あくまでネットワークがつながっている、オンラインの状態であればですが。

自宅や会社ではインターネット環境が整っていて有線または無線(Wi-Fi)でアクセスできるので良いのですが移動中や出先などでラップトップ(ノートPC)やタブレットWindows 10を利用する場合は必ずしもWi-Fiがあるとも限らずiPhoneスマホで4G、LTEなどの回線をテザリングして使うことが多いと思います。

 

続きを読む