iPhoneでBluetoothを切り替えるとバッテリーの節約になります。

今日もiPhoneのお話。

 

最近の悩み、

Bluetoothのワイヤレスイヤホンを使ってて、オフにしたはずなのに接続されてることってないですか?

こんな時はイヤホン側は接続されてないと勝手にオフになってくれるものもあるので、iPhone側でBluetoothをオフにしておけば無駄な通信をせずにバッテリーの節約になります。

なんだ大したことないじゃないかと、僕も思ってたのですがiPhoneっていろいろな通信してるので機能そのものをオフにしておくと結構違うものです。先日投稿したフライトモードもしかり。

一手間するだけで貴重なバッテリーが節約できるならそれもありかなと。

 

通勤で見イヤホン使ってたなら職場に着いたらiPhoneの画面下から上にスワイプして真ん中のBluetoothのアイコンをタップするしてオフにします。

f:id:tetsunari_jp:20170131122845j:image

 

また使う時に有効にするのを忘れないように、実際オフのまま再生して音が周りに丸聞こえなんてシーンが何度かありました(恥)

そんな時のためにオーディオレベルも最小にしておくといいですね。

これはイヤホンを接続しない状態です音を小さくしておけば大丈夫。

 

余談ですが、バージョンの違いで音声コントロールが勝手に動作するなんて不具合もありましたね。これ勝手に動いて驚くのですが(最近は見ないので最近だと問題ないけど)。

もし時々そんなことが起きてるならBluetoothをオフにしてみると改善するかも、、もしiOSが最新でないなら最新にアップデートした方がいいですけどね。

 

いかがでしょうか。

 

iPhoneでバッテリーが少なくなった時にどうするか。

今日はiPhoneのお話。

 

最近、iOS 10にアップデートしてからでしょうか、バッテリーの消費量が多くなったように感じます。

私はiPhone 6sを、使っていますがお昼前までに半分以下になっていることも多く、なぜだろうと思って調べて見たら結構な数が投稿されて来たので気のせいではないようです?

 

今日はバッテリーが無くなりそう、なくなったという時のためにどうしたら良いかをまとめます。

 

◾︎フライトモードに切り替える

私の場合、仕事中に触ることは少ないのであえて仕事に入る時にスマホをフライトモードでオフラインにしてしまえばバッテリーの消費量を格段に減らすことができます。

数時間止めていたらその時間帯は数パーセント(までもいかない)くらいの消費量に済みます。

やり方はア画面の下から上にスワイプして飛行機のアイコンをタップするだけ。簡単ですね。 

f:id:tetsunari_jp:20170130191856j:image

 

◾︎充電できるバッテリーを常に持ち歩く

これは基本ですね。最近はこれ無しだと一日バッテリーが持ちません、、

最近は大容量でもコンパクトな充電池が出てますので是非1つは持っておきたいところです。

カバンが小さければ無理に大きなものでなくともカバンの隙間に入るやつもあります。

あとはケーブルを忘れないように注意です。

私は持ち運びに便利なので短めのケーブルが好きです。

 

◾︎充電池を忘れたらauショップに駆けこもう

町を歩いてて充電用のバッテリーを忘れた!なんてこともありました。そんな時は大型電気店なら充電できるカプセルみたいなものが置いてある店舗もありますが、大抵どこにでもあるキャリアの携帯ショップには無料で充電してくれます。少なくともauショップではできました。

預けるために一筆書かないといけませんが、ショッピングモールや商店街にあるなどにあるショップに預けたら近くで買い物なんてこともできます。

 

◾︎パソコンで充電

ケーブルさえ持ってればパソコンから充電もできます。ただし会社などではセキュリティ上接続再現されてることもあるので注意。

 

◾︎緊急用に持っておくなら

私が電池切れをおこしたときに同僚からバッテリーを借り用とした時に、、Androidなのでケーブルが違い充電できませんでした。ライトニングが独自なのか…

そんな時は100円ショップで変換ケーブルとか持っとくと何かあった時に役立ちます。

 

 

余談ですが充電バッテリーを充電したくなることありますよね、、大抵Androidと同じマイクロUSBなんですよ。

なのでiPhoneユーザーももしもの時のためにマイクロusbのケーブルは持っておくともしもの時に役立ちます。

 

色々と書きましたがまだiOS 10のバッテリー問題は改善し切れてないようなのでバッチリ準備はしておきたいですね。

 

いかがでしょうか。

 

追記 画像上げ忘れたので帰ったら補足します、、

Windows 10をテザリングで使うときに気を付けることは。データ通信を制限するには。確認方法も併せて。

今日はWindows 10のデータ通信の話題。

 

Windows 10は様々なデバイスで使うことができるのでいつでもどこでもネットワークさえつながれば作業を継続することができます。

 

あくまでネットワークがつながっている、オンラインの状態であればですが。

自宅や会社ではインターネット環境が整っていて有線または無線(Wi-Fi)でアクセスできるので良いのですが移動中や出先などでラップトップ(ノートPC)やタブレットWindows 10を利用する場合は必ずしもWi-Fiがあるとも限らずiPhoneスマホで4G、LTEなどの回線をテザリングして使うことが多いと思います。

 

続きを読む

Toeicで点数をあげるためにやったこととメール問題で気をつけたいところ

今日はToeicの話題。

 

Part 7に特化した問題集とか攻略本って少なく感じます。

今日はその中からメール問題について

メールが誰から送られてきたか、という問題の時にここを気にしておくと引っかからず回答できるというポイントを一つ。

 

@の後ろのドメインを、みたら宛先が社内(同僚)なのかお客様先なのか判別が可能ですね。

 

 細かい点ですがぱっと見で条件を絞ることができるので是非チェックしてみてください。

 

それにしても新形式問題になって、テクニックだけで点数を稼ぐというよりは今まで以上にポイントを押さえておかないとなかなか点が伸びませんね。

 

伸ばすためのコツとしては泥臭いけど、まずは公式問題集を辞書引いて精読することでどんなところを問われているのかをつかんでいくとリーディング全体的に店数が伸びた気がします。

 

時間はかかりますがそれでも一日中、ではないですし。今日はこの問題、と細切れにできるので続けやすいと思いますよ。

 

いかがでしょうか。

GWや年末年始の渋滞の対策、どうすれば渋滞を快適に乗り切れるか考える。

今さらながらGWの時に書こうとしていた下書きをみつけたので投稿。

明日からUターンラッシュだと思うのでちょうどいい?

 

GWやお盆休み、シルバーウィークなどの大型連休どこかに出かけようと思うと必ず起こる渋滞。

どう回避するかを考えてみました。

 

まずは、どこを見れば調べることができるか。

日本道路交通情報センター:JARTIC

このサイトは基本ですね。

 

では具体的に何をするか。

1.まずは帰りのルートを確認する

2.次に渋滞予測サイトを確認する

http://www.jartic.or.jp/jartic_web/info/congestions.html

 
ここで、昨年の渋滞情報も確認したいところです、が残念ながらサイト数年前の情報確認は難しいです。
ここは今日時点の渋滞情報を適当な時間帯で表示してスマホスクリーンショットをとっておきましょう。来年につながります。(このあたり曜日の並びでも渋滞状況変わるのでその点は注意が必要です。)
 
3.次に帰りルートで混雑するエリアと時間帯を押さえておく
必ずしも厳密でなくともざっくりでもこのあたりが混むんだなと頭に入れておくとここぞの時の判断に役立ちます。また、可能であれば回避ルートがあるかも頭に入れておきます。
 
このあたり、誰でも考えているし、毎年同じルートを通るなら調べるまでもなく頭に入っているかもしれませんが。。こういったシーズンにどこかに出かけようという場合は調べておくにこしたことはありません。
 
ただし、これだけ準備していても当日の事故渋滞なんかはもう仕方のない話。
事故で混んだ時の逃げ道は事前に回避ルートを頭に入れておくと役立ちます。
 
では、実際にどんな行動をすれば少しでも渋滞ではまらなくて済むか。
当然、早く出れば抜けられます。
 
他には、
人と違う行動をしてみる →朝よりは夜、高速よりは一般道
人が嫌がる行動をしてみる →まっすぐよりは山道
人がやりたくない選択肢を選ぶ →日中よりは夜中、あえて高速を降りてみる
 
つまり夜中または日の出前に行動することでピークよりは渋滞量は必ず減ります。
かつ深夜割引があるのでお得でもあります。(中途半端な日の出前は深夜割引狙いで少し交通量は増えますが。。4時出発よりは3時出発ですね。)
こういった行動は運転者には負担が大きいのであくまで、仮眠をしっかりととるなど
しっかりと事前準備をとることが大切です。事故ったら元も子もないですから;
 
GWに実際に渋滞にはまってみて思ったことは、ここまでいかに渋滞を回避するかを念頭に色々と考えてきましたが実際に渋滞にはまってみて思ったのは、正直20kmくらいの渋滞でも高速道路ならそれなりに進むので(事故が原因でなければ)あまり構えなくとも、好きな音楽とか用意して気分よく過ごせる環境を用意しておけばそういうもんだと思えるようになったは収穫でした。
 
そんなときに色々と考えていたのは、
こういった渋滞ピークの時期は渋滞でのんびり走ることよりもサービスエリアが激混みでトイレに行くのに苦労したりすんなりと休憩できないことがストレスだった気がしています。
こういう時は休憩する際は早めに、かつなるべくメジャーでないサービスエリアんでササッと済ませてしまうか。思い切って高速を降りてちょっと息抜き観光や駐車場の広いコンビニで休憩してみるとよいかもしれません。
(注意点としては高速の出入りで苦労するようなところでは降りないこと)
 
 
まとめとして
・事前にルートの情報はしっかりと確認しておく
・渋滞はあるので渋滞時に快適に過ごせるように車の中の環境を準備しておく
・何をするにも早めの行動を心がける
 
 
ただでさえ車の多くなる時期ですのでくれぐれも運転には注意して(渋滞だからと言ってスマホ見たりなど危険行動はせずに)快適にドライブしましょう。
 
これを流してリラックスか。。。探してみるとあるもんですね。

 
 
いかがでしょうか。